2011年4月30日 コメントなし ITAIPAVA このブラジル戦のイベントスポンサーになっている「ITAIPAVA」。調べてみたら、ブラジルのビールでした。http://www.cervejaitaipava.com.br/index/intro今シーズンはトニー・カナ
2011年4月29日 コメントなし エリオの憂鬱 開幕戦ではスタートで何台かを撃墜し、前回のロングビーチ戦でもJウィルソンとWパワーに追突したHカストロネベス。レース中のペナルティこそは無かったものの実質保護観察状態にあります。今回はブラジルのビール「ITAIPAVA」
2011年4月28日 コメントなし ミルウォーキー戦のコメンタリー布陣が決定! その日はスーパーGTのセパン戦があって、松田、松浦、武藤の三選手はお留守。そこで、どなたか二名を探さなければなりませんでしたが本日うまく決定しました。GAORAのインディカー中継は特に「実況」「解説」と役職を分けていない
2011年4月27日 コメントなし いずれもTOP5を狙えた佐藤琢磨選手 開幕戦はキャリアベストとなる5位フィニッシュで上々のシーズン開幕となった佐藤琢磨選手。つづく、アラバマでも予選11番手からスタートしもらい事故がありながらも7番手までポジションアップ。レース終盤でブルデイと接触して16位
2011年4月26日 コメントなし 来年デビューのニューインディカー エンジンは2.2リッターのV6ターボエンジン。 現在はホンダとシボレー、ロータスが参戦に名乗りを上げていますが、 フォルクスワーゲンからも頻繁に技術的問い合わせが来ていると訊いています。 シャシーはイタリアのダラーラが基
2011年4月26日 コメントなし 現地リポーターの天野さん いつも現地からのリポートをお願いしている天野さん(右)。今年は、取材対象が一人だけになってしまったのでもてあましてるのか、それともピットの移動が楽になってほっとしているのか・・・。一応、チームの担当者にはGAORAは全戦
2011年4月25日 コメントなし 現地TV放送、VERSUSの実況席 アラバマGPの時のものですが、5面のモニターがあります。中でも優れものかこちらです。実況アナウンサー側にあるのですが順位、ラップリード数、コーションラップ数などレース中のあらゆるデータがワンタッチで呼び出せます。これがあ
2011年4月24日 コメントなし VERSUSの新しいピット解説者 これまで、30年近くにわたってピット解説を勤めてきたジャック・アリュート氏、これまでも、さまざまな場面で独特のユーモアを織り交ぜながらレース解説を行ってきましたが、今年からは、ピットリポーターはインディアナポリスの新聞で
2011年4月23日 コメントなし ロングビーチでのスタート&リスタート 結局はエリオの凡ミス以外は何も起らなかったわけですが、あの程度のアクシデントならば今までのロングビーチではおなじみのシーンです。第2戦のアラバマ以降、「スタート&リスタート時には前車との車間を一車身以上あけるように」と、
2011年4月22日 コメントなし MOTEGI RACINGとはなんぞや? 昨年はポール・トレイシーをスポンサードし、今年もトレイシーとD&Rレーシングをサポートする「MOTEGI RACING」http://www.motegiracing.com/アメリカにあるホイールメーカー「Am