2015年7月31日 コメントなし 佐藤琢磨、インディ参戦100戦目にスペシャル・ヘルメットで挑戦 <佐藤琢磨プレスリリースより> 2010年にインディカーシリーズへの挑戦を開始したレーシングドライバーの佐藤琢磨は、今週末、8月2日に開催されるミドオハイオ戦で参戦100戦目を迎えます。 これを記念し、このミドオハイオ戦
2015年7月31日 コメントなし デリック・ウォーカーが8月いっぱいで辞職 インディカーCEOのマーク・マイルズは競技オペレーション部門を統括するデリック・ウォーカーが8月31日付で辞職すると発表しました。後任は後日発表するとしています。 ウォーカーはこれまでに、新型シャシーDW12の導入や、ボ
2015年7月30日 4件のコメント インディカー参戦100レース目を迎える佐藤琢磨 Indycar.comのトップに100レース目を迎える琢磨選手の記事が掲載されています。 http://www.indycar.com/News/2015/07/7-29-Sato-to-make-100th-Indy-
2015年7月29日 コメントなし 1レースでの最大追い上げポイント 優勝で50ポイント。 ラップリードで1ポイント。 最多ラップリードで1ポイント。 ポールポジションで1ポイント。 1レースでの最大獲得ポイントは54ポイント。 23位で7ポイント。 24位で6ポイント。 25位で5ポイン
2015年7月28日 コメントなし ファイアストンの新しいレインタイヤ この週末のミッドオハイオにファイアストンの新しいレインタイヤが持ち込まれます。 去年の7月にリリースされた従来型レインタイヤとトレッドパターンと溝の深さは同じですが、この一年間の技術開発で安全性、信頼性、あらゆるウェット
2015年7月27日 コメントなし スポッターの仕事は大変! https://www.youtube.com/watch?v=rHFvMJb_mMc ショートオーバルでのスポッターの忙しさがよくわかります。 こりゃ、ロジャーも大変ですね。
2015年7月27日 コメントなし 残り3レースでチャンピオンの可能性は13人 開幕戦での優勝以来ポイントリーダーの座を守ってきたJPモントーヤ。しかし、前回のアイオワ戦ではまさかのクラッシュ第一号で最下位に。ポイント2位にいたSディクソンも駆動系トラブルでガレージに運ばれたものの何とか修理してポイ
2015年7月24日 コメントなし オンボード順位表は村田さんの仕事を楽にするのか? ということで、満を持して導入されることになった順位表示のLEDパネル。 以下の機能があります。 ①赤い表示は順位。これまでの順位はコントロールライン通過時点での順位のみでしたが、このシステムは以下の複数のタイムラインでの
2015年7月24日 コメントなし トーリンクとは? リアサスペンションを強打したときによく壊すのがこのトーリンクです。上下のAアームとトーリンクの3つのアームでリアタイヤの前後位置を決めます。 リアタイヤの位置は1.5インチ刻みで3か所設定でき、アイオワのようなショートオ
2015年7月23日 コメントなし カラム「変えるつもりはない」 現地7月22日午後2時にセイジ・カラムが記者会見を行い質疑応答を行いました。 https://soundcloud.com/indycar/july-22nd-2015-sage-karam-teleconference