2012年2月29日 コメントなし 今週のオートスポーツラジオショーのゲストは www.autosportradio.com レイホールレターマンラニガンレーシングのマネージングディレクターを務める トム・アンダーソン氏が今週の一人目のゲストです。 内容の濃い番組なので必聴ですね。 ウェブ上で生で聴
2012年2月28日 コメントなし ビソがパワーアップ! Photo:Indycar EJビソはKVレーシングテクノロジーでの3年目のシーズンを迎え レースカーはNo. 5 CITGO | PDVSA – KV Racing Technology となり 新たにベネ
2012年2月27日 コメントなし 行ってきました。琢磨選手とヒロ松さんのトークショウ 今夜7時より、六本木の某所で行われました佐藤琢磨選手と フォトグラファー、松本浩明さんのトークショウ。 高倍率の中、抽選で選ばれた50名のファンの皆さんが集まった中での あっという間の1時間15分のトークショウでした。
2012年2月25日 コメントなし 佐藤琢磨選手 4日間のテストを終了 レイホールレターマンラニガンレーシングのリリースより ========================= セブリングでのテストを終了し、 大きな進歩を達成 2月24日 =========================
2012年2月24日 コメントなし インディカーニュース 2月24日 ○サラフィッシャー・ハートマンレーシングがホンダエンジンユーザーに 今シーズンはアメリカ人ルーキーのジョセフ・ニューガーデンををドライバーに起用し エンジンサプライヤーは未定でしたが このたび、ホンダエンジンを使用するこ
2012年2月23日 コメントなし インディカーニュース 2月23日 新エンジンレギュレーション インディカーのエンジン部会はホンダ、シボレー、ロータスのエンジンサプライヤーへエンジン認可作業のために必要部品を送るように指示しました。 エンジンサプライヤーは規定のエンジンパーツと設計図をインディカーエンジン部会より送
2012年2月22日 コメントなし 各チーム、精力的にテスト中 a href=”http://blog.spora.jp/gaoraindy/wp-content/uploads/sites/50/2012/02/NEWS_DETAIL.jpg”> 20
2012年2月21日 コメントなし 各チーム、テストを本格的に開始 20-21 Febuary, 2012 Birmingham, Alabama USA __________ (c)2012 Scott LePage / LAT Photo USA ホンダユーザーはバーバーモータースポ
2012年2月20日 コメントなし セントピートの新しい観光スポット、ダリ・ミュージアム。 新しい観光施設として サルバトール・ダリ ミュージアムがセントピーターズバーグにできました。 それも、レースコースのど真ん中、ガレージエリアのわきです。 Dali Home レース開催中は開館しているのでしょうか?
2012年2月19日 コメントなし セントピーターズバーグがコース設営をスタート 開幕戦を5週間後に控えたセントピーターズバーグですが 早くもコースの設営が始まりました。(写真は2009年の物) 1周1.8マイル(2.88キロ)のコースは飛行場の滑走路と一般道路、駐車場をつないでいて 1周に渡ってコン