2011年5月31日 コメントなし 松田さんを探せ! 今回は100周年記念イベント参加のため現地に足を運んだ松田さん。残念ながら、回線混雑で放送中に電話でお話しすることはできませんでしたが中継画面に映っているのを発見しました。横には服部茂章さんの姿も見えますね。中継スタッフ
2011年5月31日 コメントなし インディ500でのチップガナッシの誤算 ファイナルラップで燃料切れになってしまい ピットインしたフランキッティ。 一体チームはなんでこんなミスをしてしまったのでしょうか? L158でブリスコーとベルのクラッシュで イエローになりましたが、 ピットオープンでピッ
2011年5月30日 コメントなし インディ500 生放送無事に終了 色々ありすぎなレースでしたが、午前5時前に番組が無事に終了。今年は5年ぶりくらいにスタート時刻が日本時間午前1時過ぎに戻りましたがそれでも、外が暗いうちに番組が終わるのは初めてですね。牛乳嫌いの松浦孝亮選手が飲んでたのは
2011年5月29日 コメントなし 決勝前夜のオールナイトクレージーパーティ 土曜日の夜ですが、フロントストレッチ沿いの「ジョージタウンロード」には多くの観客が集まり大騒ぎを始めています。大きな地図で見る98年に現地中継で行った時に土曜日の仕事が終わってスピードウェイからホテルの帰る時あえて、この
2011年5月29日 コメントなし 来年以降のマシン 来年、マシン&エンジンのレギュレーションが大幅に変更されます。その来年のマシンが展示されていました。フロント部は全て同じデザインとし、後部はエンジンによって変えることができるようになるそうです。つまり、ツインターボかシン
2011年5月29日 コメントなし もうひとつの100周年記念 1911年開催の第一回インディ500の優勝レースカーである「マーモン・ワスプ」が履いていたタイヤはファイアストン製でした。つまり、今年でファイアストンはレース活動100周年を迎えるのでした。毎年ブリジストンから派遣される
2011年5月28日 コメントなし 盛り上がっています! 昨日はカーボデー、そしてピットストップコンテストを観戦。招待を受けているので、一番高い場所にあるスウィートで観ました。100周年ということで、盛り上がってます。スゴイ数のギャラリーです。今から決勝が楽しみ。今日はこれから
2011年5月27日 コメントなし インディ500 オフィシャルペースカー 2011年型シボレーカマロ コンバーチブルレース中はインディ500で3勝しているジョニー・ラザフォードが運転します。で、レース後は優勝者への副賞として贈られます。ペースカーはこのほかに数十台のレプリカが製作され5月はイン