2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? 顔出し 番組冒頭部分の顔出し収録です。松田さんは横浜の追浜で行われたリーフの試乗会からツインリンクもてぎへ急行中です。コース状況やコースケさんのスケジュールなどからレーススタート1時間前の正午にロードコースのフロントストレート上
2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? 打ち合わせ 牛串パーティーからメディアセンターへ戻り11:00にはVERSUSからプリレース部分の進行表が来るのでこれを元にGAORAの進行表を作ります。これから収録する顔出し部分はどこに入れるか予選インタビューはどこに入れるかレー
2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? レース予想 牛串パーティの帰りにステージでは中野信治さん、斉藤和記さん、石見周さん達によるレース予想が行われていました。我々もその3人の予想を参考にして決勝レースに備えることにしました。写真は三人の解説に聞き入ってメモを取る村田さん
2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? ゲリラ牛串パーティー ゲリラ牛串パーティを決行しました。9:45にツイッターで告知開始。牛串買うのに手間どって、10:20ごろにメインゲートで行いました。ダニカにも牛串をおすそ分け。朝の練習走行はルーフカメラのテストを行っていたのでそのあとに
2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? ルーフカメラ 今年はロードコースでのレースになりましたが2列リスタートが見所のターン1やターン5ピットストップなどを取り逃さないように独自カメラを1台ルーフに立てました。しかし、レース中のルーフは照り返しが強くて地獄です。まぜかVER
2011年9月21日 コメントなし 取材現場より? フォトミーティング 毎朝、メディアセンターではフォトグラファーミーティングが行われます。ここでは、1日の流れや予選やプリレース、ポストレースの段取りの説明などが行われます。で、ピット内での安全の説明をするのはインディカー セキュリティディレ
2011年9月20日 コメントなし もてぎの路面とタイヤ 殆どのドライバーの話では「路面は驚くほどフラットで殆どバンプがないほどスムーズなのに前後のタイヤが全くグリップしない」と言うことでした。今回のファイアストンタイヤですが、プライマリータイヤはニュースペックでした。しかし、
2011年9月20日 コメントなし 取材現場より? 記者会見1 毎日、その日の終わりにはTOP2選手と日本人選手とJPの記者会見が記者会見場で行われます。琢磨選手と武藤選手は仲が良くていつも冗談の多い楽しい記者会見になります。