2019年8月23日 コメントなし ポコノ・オーガニック ポコノ・インディカー500の中継中に現地NBCの提供紹介中に流れた有機農場の映像。ポコノレースウェイの創始者の孫娘さんが地域貢献のために2015年に解説した有機農場で、ポコノ・オーガニックと言う施設です。 https:/
2019年8月22日 1件のコメント ポコノのスタート位置が変わった?? 去年の映像を見比べてみたら、スタート、リスタートゾーンが去年よりも若干最終ターン寄りに移動していますね。 加速タイミングが若干早くなりますが、今回のアクシデントとの関連性極めて低そうですね。今回は単にフロントローアウトサ
2019年8月22日 6件のコメント 危険なレースと危険ではないレース Yamaguchiさんから以下のコメントいただきましたので、 PCでも見られるようにここに私の考えを書かせていただきます。 Yamaguchiさんからのコメント ————&
2019年8月21日 7件のコメント 改めて証明されたインディカーの安全性 今回のポコノでは5台のレースカーがアクシデントに巻き込まれましたが、いずれのドライバーにも大きなけがはなく、今週末のレースへの参加が許可されています。 ローゼンクビストに至っては去年のウィッケンズのクラッシュを彷彿とさせ
2019年8月20日 4件のコメント インディカーのビデオ判定システム インディカーのレースコントロールルームでは映像を検証することによって、ペナルティの審議をしています。 46台のデジタルビデオレーコーダーでレース中の全ての映像を録画し、任意のタイミングで任意のシーンを検証できるようになっ
2019年8月20日 コメントなし 国際映像の音声仕様が変更に? 前回から微妙に変更があった気がしたのですが、今回はこれまでよりも大幅に仕様が変わっていました。 これまでは、 ナチュラルサウンド(NATS)には現地の会場音と走行音しか入らず、インタビュー、リポート、VTR音声などは入り
2019年8月19日 コメントなし 【佐藤琢磨リリース】オープニングラップで多重クラッシュ 【佐藤琢磨リリース】 インディ第14戦は、ペンシルベニア州のPocono Racewayで開催された。ここは2.5マイルのトライアングル型オーバルで、レースはインディ500と同じく、200周500マイルで争われる。 土
2019年8月19日 1件のコメント スタートリスタートは最大の仕掛けどころ! 【Hold your LINE!】 今回のケースではハンターレイはスポッターに 「3 wide 3 wide hold your line」もしくは 「3 wide 3 wide two (cars) out side」
2019年8月18日 コメントなし ポコノでのタイヤスペック 【支給セット数】 12セット 【左タイヤスペック】 インディ500で使用したものと同じ。 【右タイヤスペック】 新スペック、コンストラクションは今年のインディ500と同じに変更コンパウンドは コンパウンドは去年のポコノと
2019年8月18日 1件のコメント ポコノ予選はキャンセル 第14戦ポコノ・インディカー500の予選は現地悪天候でメディカルヘリがスピードウェイへ向けて離陸出来ず、プラウティス1と予選はキャンセルになりました。 スターティンググリッドはエントラントポイントによって決定されます。