2018年5月2日 コメントなし シカゴ到着、成田行きに乗り換え シカゴ・オヘアー空港に到着。ここからANAの成田行きに乗り換えです。 以前にシカゴランドでレースがあった時は巨大なシカゴ・オヘアー空港を避けて、シカゴ・ミッドウェイ空港ばかりを使用していたので、オヘアー空港に来るのは10
2018年5月2日 コメントなし インディアナポリス空港内の公式スーベニアショップ インディアナポリス空港の到着ロビーにはインディアナポリスモータースピードウェイの公式ショップがあります。 そのお店のマネージャーのデイビッドさんは軍に従事していた時に6年間長崎の佐世保に住んでいたことがあるとのことで日本
2018年5月2日 コメントなし 空港チェックインカウンターもレース仕様に 今回は訳があってユナイテッド航空にチェックイン。インディアナポリス空港のチェックインカウンターもレース仕様にデコレーションされてインディ500の雰囲気を盛り上げています。 帰りはシカゴ経由で成田へ。シカゴ・オヘアー空港は
2018年5月2日 コメントなし パッキング完了 預け入れ用のキャリーバッグには分解した三脚、マイクケーブル、一脚、スキャナー類、衣類などを詰め込みます。今回は牛乳瓶3本も先に購入。 そして、機内持ち込みの20インチキャリーバッグにはカメラ一式、照明などを入れます。 そ
2018年5月2日 6件のコメント SATO Street はここだ! サトー・ストリートに行ってきました。 標識の場所はダウンタウンど真ん中のモニュメント-サークルの北側に接する教会の前です。 メリディアン・ストリートがサトー・ストリートになっています。 駐車場は付近に有料駐車場がたくさん
2018年5月2日 コメントなし インディアナポリスでレンタカーを借りたらWIBCをチェック インディアナポリスに到着してレンタカーを借りたらカーラジオはFM93.1MhzのWIBCをチェックしましよう。 http://www.wibc.com/ インディ500のレース中継をするオフィシャルラジオ局でトラックアク
2018年5月2日 コメントなし ミュージアム内のスーベニアショップ このテスト2日間はミュージアムのオフィシャルスーベニアショップのみの営業だったので、ROPの間に見に行ってきました。 こちらも琢磨祭りでした。 インディカーの年間取材パスを持っていると10%のディスカウントになります。チ
2018年5月2日 コメントなし スピードウェイのターン2インサイド 今回のオープンテストとルーキーオリエンテーションは入場無料で公開されています。 好天に恵まれ、平日にも関わらず多くのレースファンが見学に来ています。ミュージアムからすぐ近くターン2インサイドはレースデーは芝生の自由席にな
2018年5月2日 6件のコメント 今年のインディ500入場券をゲット スピードウェイターン1外側にあるクレデンシャルオフィスの横にはチケットカウンターがあるので、さっそく今年の入場チケットを購入。座席は無しの一般入場券で35ドル。 単純に記念品として買いました。ある意味お土産としてはこちら
2018年5月2日 コメントなし インディ500用取材パスをゲット 現地5月1日からインディ500取材パスの受け取りが開始されるので、スピードウェイターン1外側にあるクレデンシャルオフィスに行って取材パス一式を受け取りに行ってきました。 インディ500の取材には年間パス以外に専用の取材パ