フォンタナ戦 インカーカメラ劇場

https://youtu.be/DL9QRruMA_c たっぷりの15分間です。ぜひ大型TVにHDMI接続して「1080pHD」モードにして大音量でお楽しみください。
スポッターの声も入っていて、指示がよくわかります。
ビデオは15分ほどですが、実際のレースは3時間です。

基本的には1レースで6台が車載カメラを搭載していますが、オペレーターはたった一人です。一人で6台分のカメラ操作を担当しています。


車載カメラはバッテリー込みのユニットで3㎏ほどだったと思います。

6件のコメント

  1. 初めまして。インカーカメラは全車に搭載されないのでしょうか?アクシデントの解析などには、全車に付いていた方が良いと思うのですが。
    1. HIROYUKIさんこんにちは。全車にインカーカメラを搭載しない理由ですが、まずはカメラユニットが足りません。
      ユニットはカメラ本体、バッテリー、送信機、受信機、エンコーダーで構成されていますがかなり高価です。
      最大で33台が必要になってもコントロールする中継車も必要ですし使用する電波帯域ももっと必要になります。
      インディ500では8台くらいあったかもしれませんが全車に搭載となるとかなり大変です。
      以前にスーパーGTであのカメラユニットを使おうと画策した時がありましたが費用面で断念しました。
  2. いや~、息つく暇無い15分間でした。窒息しそう。これを3時間やってたのかと思うと、ドライバーとスポッターはメンタル的にも大変でしたね。接触スレスレばっかし。あれでイエローに繋がる接触が4回位しかなかったことの方が不思議。
  3. ペンスキーは結局、4台中2台クラッシュし、PPのパジェノーも表彰台に上がれずですもんね。
    パワーは、クラッシュの瞬間、降りてき過ぎでしたね。ディクソンと琢磨選手には、インサイドのスペースはもう残されてませんでした。誰かが引かないとやっぱり、ああなっちゃいますよね。
    その瞬間を真後ろで見ていたモントーヤだけが、パワーが自爆してくれてシメシメってとこでしょうか。
    1. シメシメってことはないと思います。一つ間違えば自分も巻き込まれる可能性があります。
      いずれにせよ3台目のスペースに入っていくということは相当リスキーだということです。

コメントを残す