3ストップ!ソフトタイヤ3セット投入!!

はーい、みなさーん。
ここ今度、テストに出ますよー!
ということで、下のチャートをご覧ください。
黒=ハード、赤=ソフト、縦縞=中古、緑=ベストラップ です。



第3戦ロングビーチGPでの使用タイヤとスティント数です。
優勝のWパワーは
「新ハード」→PIT→「古ソフト」→PIT→「新ソフト」の2ストップ作戦。

2位のSパジェノーは
「古ソフト」→PIT→「新ハード」→PIT→「古ソフト」→PIT→「新ソフト」
で3ストップ作戦でした。

おもしろいのは予選22位だったRバリチェロで
「新ハード」→PIT→「新ソフト」→PIT→「新ソフト」→PIT→「新ソフト」
で3ストップ、新品ソフトを3セット投入してきました。
結果、9位フィニッシュ。

新品ソフトが3セットあるということは
予選でソフトタイヤを1セットも使わなかったということです。

ロードコースでは週末にソフトタイヤ3セットと
ハードタイヤ6セットが支給されます。

ソフトタイヤは予選まで使用してはいけません。
予選セッション中にタイヤを交換してはいけません。

よって、予選セグメント2に進めなかったチームは
自動的に新品ソフトタイヤが2セット残ることになります。
予選で全くソフトタイヤを使わなければ3セット丸まる残りますが
通常はセグメント2進出を狙うので、
ソフトタイヤでタイムを出しに行くのが普通です。

予選セグメント2進出を果たしたチームは
ファイアストントップ6進出を狙うために
2セット目のソフトタイヤを使用します。
これで、残りの新品ソフトタイヤは1セットだけになります。

で、ファスト6に残ったチームは
当然、ポールポジションと1ポイントを狙いに行くのですが、
ここで新品ソフトを投入してしまうと、
肝心のレースでは中古のソフトタイヤしか残らなくなります。

それは困るので、
たいてい、セグメント1で使用した中古ソフトタイヤを使います。
それも、パフォーマンスが落ちたタイヤではポールは取れないので
セグメント1では極力少ない周回数でタイムを出しておいて
ソフトタイヤをファスト6のために温存するのです。

つまり、予選が振るわなければ新品のソフトタイヤは
より多く余ることになるのです。

予選結果と、残りの新品ソフトタイヤの数、
そしてピットストップ回数。
これらをしっかりと把握しておけば
より各チームの作戦が見えてくるのです。





コメントを残す