気になる新幹線の車内アナウンス



下りのぞみに乗ると、名古屋到着10分前くらいに
「ただいま、時刻通りに三河安城駅を通過しました・・・・」
と車内アナウンスが入ります。

上りだと新横浜到着15分くらい前に
「ただいま、時刻通りに小田原駅を通過しました・・・」
とあります。

”時刻通りに”ではなくて
”定刻で”もしくは“予定の時刻通りに”
言葉の使い方としては正しいですね。
”時刻”は時間の流れのただ一点でしかありません。

新幹線のホームでよくアナウンスされる
危ないですから、安全柵から離れてください”
と同じくらい違和感があります。

もしかしたら”定刻”は発着にしか使わないのでしょうか?
スタフ上には通過駅での定められた通過時刻がないのかもしれません。
あ、でも“定通”って用語があったような。

2件のコメント

  1. この記事とは関係ないですが先日オートポリスでスーパーフォーミュラがあったので、武藤選手を応援してきました。
    その時気付いたのですがインディカーではお馴染みのスタートコマンドが導入されてました。
    スタートコマンドの後にエンジン音が鳴り響いて会場が一気に盛り上がりました。
    でもテレビ中継ではインディカー中継のようなスタートコマンド後のエンジン音を拾う演出がなくてスタートコマンドの良さが伝わってきませんでした。テレビ中継ではスタートコマンド後にエンジン音が全くと言っていいほど聞こえなかったので視聴者は物足りなさを感じると思います。
    インディカー中継ではどのような方法でエンジン音拾ってるんですか?
    1. 現地放送のABCやNBCがそのまま中継音声でエンジン音を拾っています。
      その間は現地実況も黙ったりします。
      それに合わせて我々も黙るように村田さんに指示を出しています。
      前にも書きましたがしゃべる実況、黙る実況のメリハリは大事です。
      アメリカのTV中継は映像の見せ方、音の聞かせ方がうまいですしよくわかっていますね。

コメントを残す