96thINDY500まとめ!



レース後にこんなに長い間浸れるなんて
そんなインディ500は過去にあったでしょうか?

で、個人的な総括。

■燃費差
エンジン冷却に苦労していたシボレーは
燃料混合比を濃くせざるをえませんでした。
気化熱の関係で、燃料が濃いほうが温度上昇をわずかに抑えられるのです。
この情報は、ABCのリポートにあったので
即座にトークバックでコメンタリーに伝えました。

■スピード差
シボレーとホンダはほとんどイーブンでしたが
燃料を濃くしていたしシボレーは前半の速さが光りました。
レース中盤以降は燃費の問題もあって抑えていたのでしょう。

■Rブリスコー
レース中盤のギアトラブルが痛かったですね。
それがなければいいところまで来ていたでしょう。

■マルコ
毎回のピットワークがスムーズではなかったような気がします。
それが焦りにつながったのではないでしょうか?
それさえなければ初優勝は十分にあったと思います。

■リスタート
このインディ500では1列スタートとし、
リスタートゾーンをターン4立ち上がりに設定し
ペースカーも1周前ではなく、
リスタート直前にターン4を回ってからピットに戻るようになったので
絶妙なリスタートバトルを演出していました。

■リードチェンジ
史上最多のリードチェンジ数となりましたが、
そのほとんどがターン1でのものでした。
おそらく風向きなどの関係もあるのでしょうが、
ターン3ではほとんどなかったかと思います。

■ダリオの誤算
琢磨選手は1周前に同じようにディクソンを抜いているので
同じように行けると思いましたが、
ダリオのラインは若干インに入り込むような形に見えました。

実は、琢磨選手が並びかけた時に
ダリオは2度ほど琢磨選手をけん制しています。
おそらくそれで琢磨選手は引くと思ったんでしょう。
しかし、実際には引くどころか、ターン1侵入前には
インサイドに並びかけていたので相当動揺したと思います。

ダリオからはどこまで見えていたかわかりませんが
スポッターのコールに驚いていたはずです。
それがあのターン1での微妙なラインにつながったんのだと思います。

アメリカの知り合いからは琢磨をたたえるメールしか来ません。

■ポイント2位だったかも
”タラレバ”をレース後に楽しむのもインディの醍醐味の一つです。
「ああすれば、ああなっていたら・・・」など
作戦などの選択肢の多さがインディカーレースの面白さですから
レース後に“タラレバ”がたくさんあるのはあたりまえです。
むしろそれを楽しまない手はありません。
インディカーレースはレース後もいろいろ思案して楽しめるのです。

さて、本題。
琢磨選手はロングビーチでは3位表彰台寸前でした。
で、サンパウロでは表彰台。
でで、もし今回優勝していたら
ポイント2位くらいにはいたのではないでしょうか?
ちゃんと計算はしていませんが。

■最大の歓声
サウスシュートで見てたアメリカの友人の情報では
リスタートでTKがトップに立った時と
琢磨選手がダリオに仕掛けた時が最大値だったそうです。
あと、Eカーペンターへの声援もかなり大きかったとのことです。

コメントを残す